2009年9月27日日曜日

秦野ねぶた

関東では年内最後かな?
秦野ねぶた 運行はじまるよー

2009年9月21日月曜日

ファイルサーバを再構築


調子の悪かったG4_OSXサーバは「カーネルパニック」を頻発し
修理する気も失せましたのでまずは外付けRAIDを購入しました

1、MACに正式対応している事(appleストアでも販売しているし、HFS Plusフォーマットで出荷される)
2、FW800で、RAID1
3、価格が手頃。2TBで約3万円
4、5年保証。←これが一番の決めて
他候補にあがった製品「ラシー」とか「秋葉館」とかありましたが
3万円で5年保証は「WD」だけだったのできめました。
購入前に、WDに電話して「もしもHDが片方壊れたら、HD片方すぐ送ってくれるの?」と質問
「5年以内だったら、HD片方でも、RAIDまるごとでもどちらでも送ります」とのこと
どうせ、5年後にはまた買い換えの時期だし、楽天でポチっと購入致しました。

「OS10.4で作る、ファイルサーバの手順」
1、壊れたG4から、IDE_RAIDの片方取り出し、FWのケースにいれる
2、その大事なデータを入れたFWケースをまともに動くG5(os10.4)に取り付け、WDのRAIDも取り付け。
3、ファインダで丸ごとコピー
4、食事行って帰ってきたら、やっぱりファイルエラーで止っている
5、そこで便利なソフト「Carbon Copy Cloner 」を使って再びコピー
今日は敬老の日なのでばあちゃんとお茶でも飲みながら待つ事2時間半。
今度はうまく行きました

続きまして共有の設定ですが、今まで使っていた10.4サーバでは標準機能で外付けHDをSMB共有できましたが
今回の10.4クライアントではダメっぽい。ちなみに10.5クライアントからはできるみたい。
6、そこで便利なソフト「SharePoints」を利用しました。OS10.4以下で外付けファイルサーバ作りたい人は定番らしいです。

どうか5年間無事故で動いてねー。

2009年9月15日火曜日

OSXサーバ故障

家業はスタートしてから、1週間もたたないのに
トラブル続出!
こんな古いPCを使っているからだ!などと文句をいいながら
修理中?
次期PCも物色中、MACmini+外RAID=12万かぁ
でもここでまた中途半端な使い古しをあてがって
トラブリたくないので、次は新品で組みますよ!

2009年9月13日日曜日

HDの壊し方

職場環境の改善の為、毎日少しづつ会社を片付けていたら
処分しなければならないHDが5つもでてきた。
中身にどんな情報が入っているかはだいだい、想像がつきますし、
「個人情報の保護」なんて言われる昨今このままゴミ回収に出すわけにもいかず
破壊してみました。
やり方は写真の通り、HDの表からドリルで、穴を開け、そのままメタルなディスク数枚も貫通!
ただし、HDによっては蓋に頑丈な金属を使っているものがあり
安物のドリルの歯だと結構苦戦します。
力ずくでやりましたので、ドリルの歯は次は使えないのかな?

2009年9月10日木曜日

再就職しました

9/9水曜日より、実家へ再就職いたしました。
実は出戻りです。
6年前に少しだけ働いていたこともありました。

とりあえず、2日間仕事してみまして、やりたい事
やらなあかん事が山積み~。と言った感じです。

東京にいなかった6年間の間は、大阪の会社に勤めていたのですが
そこでは、毎日いろんな人に「5Sしなさい」とか、「メンテナンスの記録を取りなさい」
などと、怒られていました。
実家に入り、実家の現状を段々と把握しながら
大阪での6年は無駄じゃなかったなーと思ったり
これからは怒ってもらえる機会も減るんだから、自分自身とか
自分の会社とか、客観的に評価して

「まとも」になるよう、自分に厳しくしないと!
等と、決心し本日ブログに書きとめました。


下記の写真は文章とはまったく関係ありません。
旅写真ダイジェストNo1.「志高湖の鯉、多すぎ!」

2009年9月8日火曜日

4月からの総走行距離

4月のブログを見ましたら
「68493km」のメータでした。
旅行終わり直後が
「78536km」でしたので
4/26から9/6までで約1万キロの走行でした。
主な旅行をあげますと
4月、東京→京都→東京
5月、八丈島(ステップワゴン未使用)
6,7月、東京→徳島→屋久島→徳島→東京
8月、東京→青森→礼文島→青森→東京
離島ばっかりでしたので、あまり距離をはしってないのです
なんせ、島はガソリンが高いですから。
礼文島においては、稚内で満タンにして、島では給油無し
11日間で250km位しか走りませんでした。
どれだけ、ダラダラと過ごしていたのかがわかってしまいますねぇ




2009年9月5日土曜日

帰宅しました

日付が変る頃、練馬に到着する予定が、ちょっと仮眠したらば5時間経過
結局、新潟県で日付変更
車中泊してる感じになってしまい、午前7:30西東京市に到着です。
1ヶ月分の旅の片付けは、車と家を5往復してもまだまだ…
飽きたのでオイル交換でもしに出掛けてきます。

旅、終了!

本当は新潟県六日町(現、南魚沼市)でキャンプしようと思ったのですが
風呂上りの雷雨におじけづいて、キャンプ中止!
もう、帰る!
5月、八丈島から始まった一連の旅は新潟の雷雨で幕を閉じました。
今から高速に乗って日付が変る頃には 練馬インター
さて、ゆっくりとお馴染み、1000円高速での家路です。

2009年9月4日金曜日

それは伝説となるのか?

新潟県、笹川流れを走行中、伝説の旅人が現れた。
青森ねぶたでも、うわさは聞いたのだが彼らは実在したのだ
竹馬で 旅を旅する竹馬ライダー
「ミック&ミキ」
なんと、北海道宗谷岬から、鹿児島を目指して南下中
1日に15kmしか進まないという。
それって普通に歩いた方が速いよ!
なんて、つこっみ入れるほど僕は野暮じゃない
途中、軽トラで通りかかったおばちゃんに「竹馬で日本一周?」と聞かれ
「違います、縦断です。一周なんてそんなクレイジーな事しません」とミック
いやいや、君達十分クレイジーだよ。
と思ったが口に出す程、僕は野暮じゃない。
そんなイカした、竹馬ライダー達よ鹿児島まで楽しくガンバレ!

2009年9月3日木曜日

俺的な 秘湯とは

山形県の湯田川温泉へ行って来ました。
マップルによると「正面の湯」という公衆浴場有り、とのことでしたが
現地に到着し、手書きの地図を見ていると「田の湯」という公衆浴場がもう一つあるらしい
しかも、田の湯に入るには〇〇商店で鍵を借りて入る と書いて ある ??
そう僕の求めている秘湯とはこんな風呂なんだよ!
早速、〇〇商店へ行き「田の湯入りたいのですが」と聞くと
「イイヨ、少し小さい風呂だけど」と言われ、一人200円払う
「鍵かかってるんですか?」と聞くと
ちょっと待ってと、表へ出ると、そこへ風呂上りの奥さん登場
「田の湯連れてって、お金もらっているいるから」とご主人
僕らは奥さんに連れられて徒歩2分の路地裏の田の湯に到着。
奥さんが取り出した鍵はなんと、ICカード。
サッとかざすとカチャリと鍵が空く、ドアを開けるといきなり、脱衣所。風呂は3人でいっぱいのサイズ
蛇口は1セットで、水は出るけど、お湯は回しても出ない
風呂のお湯をザバザバやる方式になります。
建物の古さと、カードキーのアンバランスが秘湯レベルを上げてます。
マリオで隠れキノコをたまたま見つけちゃたような、得した気分に浸りたい方は是非!。
【仮説】
田の湯は地元自治会が管理する、主に地元の人達が使う風呂。
自治会費と掃除当番を担当する事でICカードキーが配られて、鍵を持っていればお風呂に入り放題!
ただし観光客でも〇〇商店で200円払えば入れます。
入ってみたい人は、手書きの地図を探すべし
国道に近いバス停の近くにあるぞ!

有名な秘湯

9/1、管理人に見送られ薬研を出発、小雨の中を十和田湖を目指します。
途中でよったスーパーでは、秋祭りにむけて祭り用品がワゴンで売られていましたが内容はねぶたの時と一緒でした
十和田の秋祭りでも跳人できるのかな?
途中で寄った十和田湖温泉「市民の家」という風呂は300円でした。
安くて普通◎
キャンプは宇樽部キャンプ場でしたが午前中の雨のせいで、ジメジメしたキャンプ場でした。
明けて、9/2天気は晴
東北の田舎を走って、乳頭温泉 鶴の湯を目指します。
鶴の湯入口から曲がると、1km程フラットダートがあります、交通量も多くバスも通りますので、オフロード好きの方も、ゆっくりと走りましょう。
なお、鶴の湯の日帰り入浴は
10:00〜15:00まで
料金は500円です。
鶴の湯は「秘湯」で有名ですが、こんなに有名でお客さんが沢山来るのに秘湯?と、
誰もがつっこみたくなるなりますが、良い風呂なのは間違いないです
その後、田沢湖駅前でコインランドリーしまして、「かたまえ公園キャンプ場」へ
管理人さんはなぜか、テントを張るなら対岸の田沢湖キャンプ場の方がいいと、隣りのキャンプ場をすすめてきました?がもう夜7時なので、ここでテントを張る事に。
しばらくして、管理人が隣りをすすめる理由が判明。
平らなサイトがない…
仕方が無いので、一番傾斜の緩い場所を探して、テントを張り
夜中はズルズルと50cm下がっては起きて定位置へ5回はやった気がします。
今日は平らな場所に寝たいですねー。

2009年9月2日水曜日

再び薬研へ

8/31、朝一のフェリーで青森県大間に到着。
本州最北端で記念撮影してから、毎度お馴染みの「薬研野営場」へ
僕的にどうしても、ここは外せません、今の自分が家族を振り回して旅行するきっかけを10年前に作った場所なので
10年前にここに来なかったら、きっと「ねぶた」にも、「大阪」にも行く事は無かったと言えるのです。
そんな薬研なんですが10年前とは少し雰囲気が変わりました。
お客さんが減っています
今回も、僕らを含めたった2組しか客はいません
おかげで炊事場、貸し切りで洗濯物を干しましたが良い子は真似しないで下さい。
どうやら、若者のライダー、チャリダー自体が減っている事と、 薬研のキャンプ場に常駐するバイトの管理人がいないのが原因か?と思います。
バイトの管理人がいないのは大畑町がむつ市に合併された頃から予算の都合で無くなったみたいです。
バイトの管理人が常駐している頃は、その管理人と管理棟で 毎日宴会やってました。
それが楽しくて来ている人もいたし、楽し過ぎて北海道に行く予定が薬研で1カ月程過ごし北海道上陸出来ず!とかやっていたのです。
今は、そんな感じは無いんです。
でもね、設備は昔と変わってないし、管理棟だって表向きは泊まったらダメ!って言っていますが
管理人さんは夜いないので、黙認してるようなもんなんです
もちろん僕も、コッソリ管理棟で寝ました(朝、管理人が来る前には片付ける)、
雨降っていたし、テントなんて薬研で張りたくない!
どうか、むつ市は100年に一度の不況が終わった頃、またバイトの管理人を雇ってくれたら良いのにと、心から思います。

あと、おもしろそうな物も見つけました。
大間に、本州最北端のキャンプ場があります。
昔からあるのですが薬研派の僕は行った事が無く、今回様子を見に行くと、なかなか楽しそうでした。
1.ロケーション=最北端の芝生
2.料金=無料
3.温泉=近い
4.炊事棟=宴会可能!
そんな感じで見に行った時には既にライダーが二人「ここに台風が過ぎるまでいる」と言っていた。
大間には原発があるから金があるんだ!なんていいますが、とにかく大間はなんだかがんばって町興し してる気がします。
むつ市もがんばってー!

2009年9月1日火曜日

北海道最終日

上砂川町から七飯町(函館の隣り)に住む、友人宅へ向けて、一気に1000円高速で移動。
高速道路はさすがの北海道でも、やっぱり早く移動出来ますが、あんまり面白くないです。
そして、大沼のすぐ近くある、素敵な友人宅に到着。
到着したのが夕方だったのですが、せっかくだからと、車で5分の大沼にカヌーしに行きました。
カヌーのガイドもできてしまう友人が舵取りになって、大きめのカヌーに娘(3才)も乗せて、5人で大沼の無人島(ハンモック島)へ往復1時間の船旅へ
舵取りが船を揺らしても、娘は平気でしたが、僕は妻が「いらん事しな!」と怒りだすのではと、ドキドキでした。
結局カヌーは転覆する事も無く 無事に帰って来て、その後車で温泉へいくのですが
その時に見た、大沼の夕焼けが それはきれいで
結局20日間位、北海道にいたのに感動的風景は最終日の2時間にまとまってやって来たのでした。
(写真は妻のブログに有るかも?)