2009年8月31日月曜日

8/29の分

28日夜、沼田でお祭をみた後、町内の「田島公園」のキャンプ場へ行きました。
料金=無料です
車の乗り入れもOK、ロケーションはイマイチですが、便利なキャンプ場でした。
その後ひたすら、南下の予定が「トトロ峠」で寄り道したり、
芦別の商工会祭りで、なぜかバーコードリーダーの開発をしている会社から熱心な説明を受けていたら、
夕方になってしまい、
「上砂川奥沢キャンプ場」でキャンプをすることに
料金=無料ですが駐車場から リアカーでかなり歩きます。
お風呂は徒歩10分の温泉が¥500です。

2009年8月28日金曜日

旭山動物園が凄い訳

天気予報では一日中、雨。ですが、なんとなく大丈夫そうな雲行きなので「旭山動物園」へ行って来ました。
評判通りの、おもしろ展示と、混雑ぶりでしたが
それよりも、至る所にコラム的な手書きの解説があってそれがとっても面白い!
例えば、
100年以上前、まだアイヌの国だった頃、北海道にはオオカミがいました。
本州の人達が「開拓」とだいして、家畜と共にやって来ました。
オオカミはその家畜を襲いましたが、開拓者はそれ以上にオオカミを殺しました
その結果、今から100年程前にはオオカミは一匹残らず殺され絶滅しました。
すると、オオカミの襲われていた野生のエゾシカが大繁殖
増え過ぎたエゾシカは山を荒らし、畑を荒らす
畑の被害額はおよそ30億円、畑の防御壁は総距離3000kmを超え「万里の長城」より長い?!
じゃあ、エゾシカも絶滅させろ、とか
ロシアのオオカミを連れて来て放そう
とか、半分本気で対策を考えているらしいのです。
旭山動物園には動物の見せ方も面白いけど、読み物にも手を抜いていません。
オラウータン と、パーム油の話を読んで、募金のできる缶コーヒーを飲みながら少しだけボルネオに行ってみたくなりました。
旭山動物園ってなかなか深いーです。

8/27【ぴっぷ】

天塩から
美深→幌加内→沼田→旭川→比布
へ移動しました。
沼田は「夜高あんどん祭り」の下見
旭川は秀岳荘というキャンプ屋でテントの修理用品を購入。
礼文島で壊した、プラスチックペグを買いましたが、長くて丈夫そうな台湾製のペグが安売りしてました、秀岳荘なかなか使えます。
比布は、ライダーハウス¥300に宿泊
お風呂は老人センター¥210です
娘と風呂から出る時に管理人のじいさまが冷やしトマトをくれました。
比布ってよい町ですね。

2009年8月27日木曜日

縁石にしゃがむ、そんな青春

礼文島をでまして、定番の宗谷岬へ
15年前に来た時にも、宗谷岬の前いた魚のむれが気になりました、その正体が「うぐい」と知った31才の夏です。
当時は超貧乏旅行で、食えなかった「ほたて塩ラーメン」も、やや貧乏な大人になって食べる事ができました。
そして8/26の宿は「天塩川リバーサイドキャンプ場」、無料です。
お風呂は、徒歩3分で400円です。
眺めのよい、サイトは階段を登りましょう。
めんどくさがりと、アスファルト&縁石に しゃがみたい人は 下の方へどーぞ

2009年8月26日水曜日

人気のある島

11日間滞在した礼文島、桃岩荘YHに見送られて、島をでました
礼文島の特長は今回、旅をした4つの島「八丈島、屋久島、口永良部島、礼文島」のなかで、一番女子率が高かったと、思う所。
桃岩荘YHと、北海道という場所の影響のせいなのか、緑ヶ丘キャンプ場でも女子が男子より多い日もありました。
ちなみに、
八丈島=旅人少なめ、釣り人+ダイビングが多い
東京から近いのに、島感はバッチリです、もっと人が来てもいいのに、と思う。
屋久島=旅人は男女とも多いと思いますが、泊まった宿によると思う
僕らが滞在した「とまり木」は実はかなり魚釣り情報があります。屋久島で魚釣りしたい人はかなりお勧め。
口永良部=観光客自体がとても少ないです。離島マニアと、温泉マニア、あと釣り人が少し?
ただ、一番島民としゃべる機会が多い。親戚でもいないと、キャンプしてて島民と仲良くなれるタイミングは少ないのです
あと僻地なので、4島の中で一番カルチャーショックが多い島だった。
礼文島の釣りについては先の3島と比べて釣り人口がとても少ないです。
釣り目的の観光客はほとんどいません、まともな、釣具屋もありません
ここは八丈島とは対照的です。
しかし、ポイントを見つけられれば、全然スレていないので、ガヤ、ソイなら簡単に釣れます。

【仮説】
どうして、礼文島がこんなにも旅人に愛されているのか?

北海道を旅する人は貧乏。
その貧乏人がフェリー代を払って行くからには、長く居ないと損と考え、10日以上滞在する
ついにバイトをする。
そんな事してたら、いい思い出もできる。
礼文島を好きになっちゃう。
この循環で礼文島の人気が上がるのではないかと考えました。
一理ありますよね?

2009年8月25日火曜日

オーシャンビュー

毎日通っています
礼文島の東海岸を一望できるオーシャンビューなコンビニ「セイコーマート」
桃岩荘ユースに宿は移りましたが、食事はやっぱり セイコマ です

2009年8月21日金曜日

洗濯しただけの日

昨晩の嵐はなんだったのか?
9時からは、ずーっと晴れています。
次の嵐に備えて30m移動、デッキ上に引越しました。高床式テントになりましたので、床上浸水はまのがれそうです。
そして、昨日も今日も特に何もしないで「洗濯したなぁ」なんて思っていたら、もう銭湯(北限湯)へ行く時間です。

緑ヶ丘 嵐の記録

8/20 午後4時 雨が降り始める
8/20 午後5時 タープの補強をする
8/20 午後7時 カジカのみそ汁宴会スタート(参加7名)
8/20 午後9時 風が強くなり、タープをたたむ
8/20 午後10時 宴会終わる
8/21 午前0時 雨漏り防止シートが外れ、風雨の中 補強
8/21 午前2時 怖い夢でうなされ妻を起し、起こされる
8/21 午前3時 再び雨漏り防止シートが外れ、補強する
(この頃カッパは中までびっしょり、テントは前室びっしょり、中は側面は濡れているが、床は問題無し、シートが風でばたつく音がとてもうるさいが娘は全く起きない)
8/21 午前4時 雨は弱いが時より強い風がふく

8/21 午前7時 嵐は止み、テントも無事だった。

2009年8月19日水曜日

天気はまだまだ下り坂

結局、夕方に洗濯をし、軒下に干しましたが、明け方からの雨で夕方になっても乾かきません
そして、問題が発生!
雨漏りがひどい。東京で修理したつもりでしたが、たぶん効果無し。
大した事ない雨なのに、今までで一番雨漏りしている
取りあえず、持っていたシートを上から掛けてその場しのぎです。
おかげで、なかなか貫禄のあるテントサイトに仕上がりました。

クルマ旅の醍醐味とは

バイク旅には有り得ない事がクルマ旅では可能になる
天気の悪い日をあえて移動日にする、そして洗濯をする、そのまま車内に干す
(後方確認できないくらいになります)
エアコン全開で8時間移動!
景色はイマイチのドライブになるかもしれないが、とにかく先を急ぐ時
洗濯も乾いて一石二鳥です。
天気が良いとバイクがうらやましい毎日ですが、時にクルマ旅を満喫する事もあるのです。
ちなみに礼文島、だんだんと天気は下り坂ですがまだ移動する気にはなりませーん
洗濯物は?!

2009年8月18日火曜日

礼文島隠れた名所

僕らがキャンプしている緑ヶ丘キャンプ場はファミリーにも最適なキャンプ場です
特に遊具がすごい
丘の上にある、すべりだいは雄大な利尻富士を眺めながら海にダイブする?
ってくらい長い!
最後の方は草ボーボーで 口の中に草が入ってくるかも?

2009年8月17日月曜日

【レシピ】ソイ茶漬け

1.イカげそでソイを釣ります
2.晩のメニューでソイの塩焼きを作って、ご飯と一緒に少し残します
3.翌朝、昆布バイトをしているキャンパーから昆布をもらいます
4.昆布でダシを取り味をととのえます
5.ご飯にかけたら出来上がり!
昆布の海で育ったソイ、再び昆布の汁へ♪

2009年8月16日日曜日

宝の山

宝の山を目の前にし、とにかく詰めれるだけ詰め込むんだ!
というマンガを見た事があるが
娘にとってこの島はまさにそれだったようだ

イカゲソの威力

島に着き、桃〇荘の見送りを眺めて、香深の町内を歩いて買い物、銭湯もチェック!
北限湯も健在でした¥420
北竜でGETした、トウモロコシとカボチャを食べる為、久保魚菜店でイカを購入して、緑ヶ丘キャンプ場へ
緑ヶ丘キャンプ場のデッキは満員だったので芝生にテント、ここにはねぶたでお馴染みの人もキャンプしててなんだか楽しくなりそう
花の浮き島 礼文島は山に登ったりハイキングしたりする島なんですが
豊かな海もあるんです
翌朝、BBQの残りのイカゲソで
メバル×3匹 ゲットだぜ!

2009年8月15日土曜日

また離島だよ

稚内発6:20に乗船するため、稚内ドームと呼ばれる堤防の軒下で車中泊
とても人気の軒下でほかにも20組位テントしていました。
恒例のフェリー待ち時間の釣りは2時間程しましたが
釣れるのは「うぐい」だけ、海にも「うぐい」っているんですね
多摩川にいる「うぐい」とは種類が違うのか?
見た目は完全に「うぐい」で地元の人も「うぐい」とよんでいました
20cm位あって、面白いのですが「うぐい」なんでリリースしました
(-_-;)

礼文島にも「うぐい」はいるのか?
本当は「ソイ」が釣りたいのだけどー!

2009年8月14日金曜日

稚内、盆踊り

北竜から留萌を経由し、日本海沿いをひたすら北上
オロロンラインってやつです。
16才の頃は一直線に伸びる道路に寝転んで急いで写真を撮ったりしたのですが
今日は天気もイマイチだし、妻が危ないって顔するのでやめました

稚内は盆踊り大会3日目
娘はデタラメでノリノリで2周くらいしたら、お菓子とジュースをくれた
妻も言っていたけど北海道ってお祭でなんかもらえるのって多い気がする
妻は昔、旅先の北海道で醤油と油のギフトセットをもらったし
いつかのチャリダーはクジ大会で扇風機を当てていた
そんなのが面白くて、北海道に毎年通う人は実はかなり多い気がする。
娘が稚内の盆踊りにはまったら、ちょっと困るなぁ

無料のハウス見つけた

北海道3日目、今日も妻の運転で北竜町を目指します
雨だったので寄り道もせず行くと昼前には北竜に到着。
定番のひまわり等を観光しまして、金比羅公園へ
ここはガイドにも無料のバンガローがあると書いてあり、人気があるのかと思いきや誰も居ない
バンガローと思わしき建物には鍵がかかっているし?
取りあえず看板のTELに電話をしてみますと「鍵開けに行きます〜」
と、すぐに来てくれました。
中は、公民館のような作り
小さな舞台があり、和太鼓もあります
トイレも中に付いてます
水道は外。
料金は無料!ちなみに芝生でキャンプも無料

外でキャンプしていたチャリダー2人も誘って
2組=5人で無料ハウスを利用しました
内容はライダーハウスって感じなんですが、知名度が低いのか、ライダーハウスって紹介されて無いせいなのか
あんまり利用している形跡がない
あと30分走れば留萌ARFという有名なライダーハウスがあるからみんなそっちへいくのかな?
ARFはたぶん車NGな気がするので
クルマーの方は金比羅公園へ是非!

2009年8月13日木曜日

内湯の混浴見つけました!

今日は妻の運転で北上。
定番の娘を遊具で遊ばすタイムは「道の駅そうべつ」で
ここは昭和新山を眺めながら、すべりだいができます
更にインターネットも無料でできます
本日のお風呂は、無料露天風呂で有名な「オサル湯」ツーリングマップル9P‐B2
に行ってみましたが、適温の風呂は苔だらけで濁った池って感じなのでパス
苔の無いきれいな所は熱すぎて入れない
一人だったら苔だらけ風呂でもいいのですが、家族的に×っぽいので
通り沿いにある「蟠渓健康センター」¥300の内風呂へ
入って、おっちゃんにお金を渡すと「混浴だけど誰も入ってないよ!」??
脱衣所は男女別々、風呂は一緒。
小さな銭湯くらいの風呂場が我が家で貸し切り。
たまたま、誰もいなかったから貸し切りだったけど。
先客がいたらどうなる?
北海道で内湯で混浴ってあんま無いと思うので、混浴したい人はオサル湯より面白いよ。
内湯混浴の醍醐味、洗い場も、もちろん男女の仕切りはございません!

なぜ美しい?

へー知らなかったねー

2009年8月11日火曜日

北にキタ—!

北海道に上陸ー!
本州最北端の大間から、はるばる来たぜ函館♪
北海道に行く一番安いフェリー、1時間40分で到着です。
でも、もしかしたら来年はこの航路が無くなるかもしれないのです
この航路、特に大間の人達にとっては病院に行く為の船として重要なのです
青森行くより函館の方が近いから。
下北の観光にも大きな影響があるだろうし、下北ファンとして航路を残そうTシャツ買っちゃいました

本日のキャンプ場はフェリーTAから30分の「きじひき高原キャンプ場」です。
このキャンプ場はライダーにはあまり人気はありません。なぜなら近くに「東大沼キャンプ場」という定番の無料キャンプ場があるから
みんなそっちに行くのです
でも、こことてもいいです。
眺めがいい!函館の夜景が見えます
安い(テント1張300円なので人数増える程安い)
本日は北海道ナンバーのファミリー×2組
本州ライダー×2人
みんなもっとくればいいのにー。

アブだらけの風呂

薬研3泊目、やっと観光に出かけます。
目指すは尻屋崎。
途中、廃線になった大畑線の元踏切を通りました
踏切の名残はしっかりあるのに、レールのなくなった線路は草だらけでした。
尻屋崎は、馬だらけ。風情があるというよりも怖い
お風呂は久し振りに薬研温泉サクラの湯(隠れかっぱとも呼ばれる)に娘と二人で入浴
妻は丸見えの風呂をいやがって¥200の老人の湯へ
夏の夕方の薬研の露天風呂は想像以上のアブ!
娘は怖い、熱いと泣き叫び体も洗わずに出てきました
次は春に行きたいねぇ

2009年8月10日月曜日

6年沈没する男

薬研2日目、1日中曇り
洗濯物は全く乾かない
今日は10年前に知り合い、僕が青森に通う事になるきっかけを作った人達2人に会いました。
1人は大畑在住の元管理人のおばちゃん
下北半島で食事をご馳走していただいた回数NO.1
缶コーヒー、おごってくれた回数NO.1
その自販機が撤去されていた事が僕はとても寂しかった。
あの自販機前の階段に座って見て来た風景を
ドラマを、どうかもう一度見る為に
むつ市様 自販機を設置して下さい。

もう1人は10年前は同じライダーでした。
6年前から薬研で管理人等していて、このまま大畑に住むのだろうと思い込んでいたのですが
彼は「僕は旅の途中だ」と言ってました
彼は北海道出身で南へ下る途中、青森へよっただけだと言う。
6年間も? (-_-;)
今年は旅立つと言って管理人は辞めていたが、旅は再開されるのだろうか?
6年の間に沖縄から石垣に行く定期フェリーが廃止された事を教えました
彼が沖縄に着く頃は、また復活しているかもしれないけどね

2009年8月9日日曜日

薬研野営場到着

青森ねぶたからから走ること120K、薬研温泉に到着しました
キャンプ場は1人¥500です
無料のお風呂もいくつかあります。
今朝は特別にイカ刺しまで無料!
まずは浴衣を洗濯します
(^_^;)

2009年8月8日土曜日

ねぶたが終わった

7日は青森ねぶた最終日。昼の運行+花火大会+海上運行です。
我らが「青森県板金工業組合」は、知事賞(2位)でした。
僕らライダーは
(今はバイクで来ていないのですが、ねぶたキャンプ場でキャンプして跳人をやっている人達は市民からライダーと呼ばれてる?らしい)
ねぶたへ出発する前にミーティングをします。
そこで聞いたのですが跳人部門でも2位だったそうです
僕らライダーは、浴衣も揃っていないし、振付も無いので見た目はいまいちですが
人数と元気はあります
なので、運行がはじまると、どんどん人数が増え、さらに「カラス」と呼ばれる やんちゃな若者も増えかなりメチャクチャ
でも「心から祭りを楽しんでいる集団」という意味ではおそらく一番で、ねぶた実行委員会もそこを評価してくれたらしく
跳人部門2位でした
来年は1位をとるぞー!

2009年8月6日木曜日

ホタテをGET

9年前に知り合った、青森のおばちゃんにホタテをもらったー!
朝4時、にホタテ養殖の船に乗るバイトをしているらしく、とても新鮮なホタテをいただきました
いきがいいので挟まれると痛いです。
生きているホタテをスプーンでこじあけるのをマスターしましたので
新鮮なホタテをGETされた方は、タロウくんまで

2009年8月4日火曜日

ねぶた2日目

朝から雨、それでも午後から晴れるという予報を信じて洗濯をします
バイクも徐々にに増えてきました
今年は曜日配分が悪いのでサラリーマンは行きづらいのですが
100年に一度の不況ですので、例年よりも無職で来る人が多いかも?
僕のお隣さんも、派遣切りだそうです
僕も青森に無職で来るのは3回目ですけど、なにか。
(^_^;)

2009年8月3日月曜日

ねぶた初日

ねぶたウィークがスタート!
今夜から6日間できるだけ跳ねます
しかし、開始10分でバテる
8/2は体力の衰えを実感する日になってしまったのか?!
(*_*)

2009年8月2日日曜日

ローソンも跳人だらけ

青森到着

1000高速のタイミングで、8/1のAM2:00にねぶたキャンプ場に到着
まだOPENしていないのに、もうキャンプしている人もいたりします
車をとめて、仮眠する事にするが、全然眠くない
ここは海がすぐ近くなので、竿をもって海へ
いつものワームを投げるけどなかなかアタリがない
場所を変えて、街灯のある明るい所へ移動したら、小さいメバルが 入れ食い!
ガツガツ アタリがあるので ルアーから 魚肉ソーセージへ
それでも釣れる。

たくさん釣って、大きいのだけ持って帰りました

2009年8月1日土曜日

ねぶた運行図GET

時間調整の為 津軽Pへ来ましたら
ねぶた祭り必須アイテム「運行図」をGET!
ネットでもDLできますが、まだ持ってない人は東北道 津軽Pでもらえます
早い者勝ちですが。
8/2、我らの「板金」はB地点、出発ですよ